第10回 全国そろばんコンクール決勝大会が開催されました!

こんにちは!
中澤です。

何だか不安定なお天気が続いておりますが、
皆さん、体調お変わりありませんでしょうか。

我が家は先週の次男の手足口病から始まり、
今週は長男が発熱でお休み。。
(あと数日で夏休みだというのに、
早々夏休みに突入してしまった気分です。。笑)

とはいえ、
教室ではこれからまだまだ続く各種イベント!
気合い入れて進めていきたいところです笑
*

さて、そんな本日は
先日7月13日(日)に開催されました、
【第10回 全国そろばんコンクール決勝大会】
について、お話したいと思います。

 

今年も幕張メッセで開催された、
全国そろばんコンクール決勝大会。

全国から800名近い生徒が集結‼
当教室からは5名が参戦しました!

大会は年々レベルアップしていて、
私自身も刺激をもらっています!

見事、
・複数種目で入賞を果たす生徒、
・悔しい想いをする生徒、
各々の想いがあったことかと思います。

特に子どもの場合、
昨日の結果だけでみて、
一喜一憂してしまいがちですが、

この約1か月間の生徒たちを見ていて、
・両落としを習得し点数を伸ばす生徒
読上算で14桁に挑戦できるようになる生徒
・暗算の正確性が増す生徒
・自ら自宅練習を進める生徒
・最後の数日に点数をぐぐっとあげる生徒など…
個々の成長をたくさん感じました。

結果だけみると、
見えないけれど、
成長していることって、
そろばんの力はもちろんのこと、
メンタル面を含め、たくさんあると思っています。

【相対評価だけでは見えない
生徒の成長にも気づき、伝え、
その先の絶対評価に生かすこと】

私が大事にしていることの一つです。

*

また生徒の親御さまからも
目頭が熱くなるメッセージを頂き・泣、
いつも温かく見守ってくださる
親御さまにも改めて感謝を申し上げます。
(ご了承いただき、引用させていただきますm(__)m)

 

〇〇は入賞はできませんでしたが、
とっても楽しかったそうです😊
昨日の朝は1人朝早く起きて
黙々と練習をしていて、
そういう姿を見れるのも
競技大会ならではで、
親としてはまた嬉しいです✨

 

===

(おじいちゃん・おばあちゃんへ
大会の結果をメールでお伝えるする際…)

「がんば」まで書きかけて、
「ちょっと違うんだよな…」とつぶやいて。
しばらく考えてから

「私のできることをしました!
褒めてくれてありがとう! ●●」

と書いていました。
ああ、自分よりできる子が周りにたくさんいても、
●●はこうやって自分で自分の成長を
見つめながらなんでも1つ1つ積み上げて来たんだなぁ、
と私ちょっと感動してしまって。

このような強い高邁な心を
育んでくださった中澤先生には
本当に言い尽くせない感謝の気持ちでいっぱいです。

 

こちらこそいつも本当にありがとうございます泣!!
*

【生徒×親御さま×指導者の信頼関係】

生徒の成長に、
絶対になくてはならないものだと思っています。

本当によく頑張りました!

また次の目標に向けて、
楽しく一緒に頑張っていきましょうね!!

このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です