こんにちは、暑さで日傘が手放せない割に
教室に置き忘れて退室してしまい、慌てて取りに戻る栗崎です。
みなさんも水筒や折り畳み傘など、お忘れ物のないようお気をつけくださいませ。
さて、7月に入りました!
そろネットでは夏休みのイベントの告知が始まりました。
今年も楽しく夏休みを過ごしてもらおうと色々企画が出ております。
①マイそろばん作り
いつものそろばんの珠に、カラフルな珠を添えて自分だけのオリジナルそろばんを作れます!
今年はブルー系のカラーを揃えているという噂を耳にしました、夏っぽくて楽しみですね👂
②オリジナル缶ミラー作り
自分で好きなデザインを描いてオリジナルの缶ミラーが作れます。
自分用もよし、夏休みに遊びにいく親戚の方々へのプレゼント用にしてもよし!
自分だけのお気に入りを作ってみよう!
③朝活勉強会!
おうちは誘惑がいっぱい…だからいつも集中してそろばんをしている教室で勉強をしてみよう!
(夏休みの宿題や塾の宿題、あるいは家にあるドリルなど、自分が進めたい勉強道具を持参して進めてもらいます)
目標立てて頑張ったらご褒美に妖怪カードやお菓子をゲットしよう✨
そして長期休みお馴染みのそろらんど!
45分のそろばんレッスン&15分の遊びタイム!今年も射的や妖怪カード釣りの日を用意してますよ〜!
暑い夏も楽しく乗り切りましょう!
※日時等、詳細はそろネットでご確認ください。申込は7/12〜です☺︎
夏休みの予定と照らし合わせながら、
ぜひぜひ皆様のご参加をお待ちしております〜♪
また夏休みなので下校時間を気にしなくてよい、学校がない分いつもより余裕がある、
という方は夏の間だけレッスンを増やしてみるのもありです✨
夏休みに検定受けたいんだ〜とすでに目標を立てている生徒さんもいてとても頼もしいです。
しっかりサポートさせていただきますね♪
ちなみに聞くところによると(塾の先生方が良くされる話で)
朝起きてやる勉強としておすすめなのが計算問題、だそうです。
しっかり寝て朝ごはんを食べて、さあやるぞ、のスタートを切るのにちょうどよいとの事。
(計算力を鍛えた後、午後にブーストがかかってきたところで思考力問題に手を伸ばし、
夜になるとその日の疲れが溜まっているので
そこまであれこれ悩んだりする事がない暗記問題をやるのが良いそうです)
午前中開催のそろらんど、とても理に適っていました!
栗崎