子供の習い事と、距離の取り方

こんにちは、まだまだ猛暑日が続きますね。 みなさま夏休みの宿題は終わりましたか? 早いところではもう今週から2学期がスタートした学校もあるみたいですね。 無事二学期に入りましたら少し遅めの暑気払いと称して打ち上げの予定を …


練習以上のことは出ない。

こんにちは!中澤です。 12月…スケジュールをちゃんと調整しようと、 いつも思っていても、 毎年、まーバタバタしちゃいます。。(笑) 主人の仕事の忙しさが、 母親業に影響もするので、 読めないところもあるのですが、 (特 …


間違い・失敗を受け入れ、向き合う力

7月に入りました。 梅雨の影響かじめっとした蒸し暑さにアイスで対抗する栗崎です。 今週末は七夕ですね🎋 小学校や幼稚園、保育園のそばを通ると たくさんの短冊が吊るされた笹を見かけます。 多種多様な子供達の …


季節を示す言葉、二十四節気のお話

こんにちは、寒くなってくると無性に今川焼きを欲してしまう栗崎です。 近所のスーパーで冷凍今川焼きの抹茶味が売られているのを見かけ、一時期やたら買っていました。 あんこも抹茶も美味しかったです。 (ところで、今川焼きと呼ぶ …


指は第2の脳と言われる所以。脳は指に対応する領域が大きい!

こんにちは! 過ごしやすい時期が少しずつ増えてきた今日この頃。 その一方で、今週も親御さまから、 お子さんの発熱やクラスの学級閉鎖について、 ご連絡が相次いでいます。 季節の変わり目でもありますので、 皆様もどうかお体ご …


とっても小さな数字、涅槃寂静

こんにちは! 柏餅はこし餡派ですが、味噌餡も食べたい栗崎です。 ゴールデンウイーク真っ只中ですね。 お出かけ予定と言ってた生徒さんたち、 今頃楽しんでるかな。 川遊びやら遊園地やら、様相はまさにプレ夏休み⭐ …



とっても大きい数字、無量大数

こんにちは、隙あらば柑橘トークをしちゃう栗崎です。 一月も下旬、甘平(かんぺい)が旬の季節がやってまいりました。 これくらいの時期になると、酸味が抜けて甘味が増したみかんが多くなってきます。 特にこの時期旬を迎える甘平は …



子どものパッションの見つけ方。

こんにちは! ここ最近、不安定なお天気が続いていますね。 皆さん、体調等崩していませんか。 お気をつけくださいね。 今日はこれから短時間ですが、 教室の授業に向かいます。 久々のお仕事にちょっとドキドキです笑 まだ週1ペ …