こんにちは^^
今日はブログに初登場!
塚本先生に記事を書いて頂きました♪
⋆
塚本先生はいつも明るくニコニコ!
(て、他の先生も、みな明るく優しいですね笑^^)
未就学児への接し方、
高学年の生徒への対応など、
生徒によって、関わり方を柔軟に変えて、
生徒の心を開くのがとっても上手な先生です。
自分の失敗も隠すことなく、
「やっちゃった!」「先生が間違ったね笑!」なんて、
話すので、生徒も失敗をダメとは捉えなかったり、
先生に親しみを感じたりしているように思います^^
優しいですが、
芯がしっかりしていて、
生徒の様子をみて、
必要なときには注意したり、叱ったりと、
とても頼もしい先生です☆
⋆
今日は、そんな塚本先生のブログです♪
=========
こんにちは!
火曜・木曜
教室にいる塚本です(^^)
今日は大会へ向けた特訓日の様子と選手達へのメッセージを。
今回11月13日開催の
「なのはなカップ珠算選手権大会」へ、
教室からは7人の選手が参加します。
通常の授業では、乗算10分、除算10分、見取算10分と計り、
それぞれの級の合格を目指し、
検定へ向け頑張っていますが、
また大会は、少し違い…
乗算5分・徐算5分・見取算5分・暗算1分30秒と、
短い時間で点数を競います。
スピード・正確な計算力が求められ、
ものすごい集中力が必要となってきます。
先月、今月と特訓授業に参加し感じたこと。
→それぞれが、自分のコンディション(右手・持ち物・気持ち)を整え、万全でスタンバイをしていました。
→自然とオンとオフの切り替えが上手です。
タイマースタートの一分前までは元気いっぱいな小学生です(笑)
→ライバルはもちろんいますが
一番のライバルは自分。
前回より高い点数を目指して全力疾走です!
自分を整え、オンとオフを切り替え、自分と戦う!
ものすごくカッコイイですよね!!
今回のなのはなカップの読上競技は、10桁を越える難易度になります。
わたしも休日、練習本を持ち歩き、
みんながやり易い読上算ができるように頑張っています!
(たまに噛んでしまい、先生~!!っと言われることもありますが。)
大会特訓授業を通して、
改めて生徒達のパワーと成長を感じました。
子供の頃の習い事(経験)は
一生の宝!!
選手のみんな。
11月13日本番、
全力で頑張ってください!!
つかもと