こんにちは!
週末は年末ということもあってか??、
掃除・断捨離熱が再燃(笑)
脱衣所のプチ模様替えに、
キッチンの掃除グッズの整理、
パーティションの利活用などなど…
主人も巻き込み、
少しばかり断捨離と収納の整理を進めることができました◎
子どもがいると不思議と増え続ける物たち(笑)
適宜、断捨離していかないとと改めて思った次第です^^;
⋆
さてさて!
先日購入したこちらの本。
黄俊豪著【”そろばん式暗算”が子どもの右脳を鍛える!】
そろばんの指導者というと、
年配の方が多いイメージがあるかと思いますが、
こちらの著書は、昭和64年生まれ(貴重ですね笑!)と
若いのですが、実績もしっかりある先生です。
著書の中には、
そろばんが右脳をいかに活発にするかについて書かれていますが、
それ以外にも、
【わが子を伸ばすそろば教室をどう選んだらいいか】について、
1つの章を使って説明しています。
ポイントは7つ。
➀暗算の段位を取得している生徒がどれだけいるか
➁そろばんよりも暗算のほうが級・段位が進んでいるか
➂競技大会に積極的に参加しているか
➃先生自身が段位をもっているか
➄発信力があり、オープンな教室経営をしているか
➅未就学児の受け入れはあるか
➆どの連盟に加盟しているか
いずれについても、頷けるポイントかと思います。
⋆
自分の教室について、問うてみれば…
➀については、これから目指すところ。
できれば自分を追い抜かす生徒をたくさん輩出したい。
そう思っています。
やる気いっぱいの生徒については、こちらがワクワクさせられています^^
➁6級前後では珠算と暗算の級は同じくらい。
それより先は暗算が先行している生徒が、
若干多いといったところでしょうか。
(ここについても、これからもっと育てたいところ!)
➂競技大会については、早速3月に参加しますよ~(笑)!
競技大会は生徒本人の貴重な経験・刺激・出会い、
そして思い出となりますので、
(日々の練習よりも、競技大会の瞬間瞬間の方が覚えていたりするものです。)
生徒のみんなにもぜひ参加してほしいなぁと思っています^^
➃段位はもちろん取得しています〇
【日本珠算連盟】珠算3段、暗算7段
【全国珠算連盟】珠算4段、暗算4段
➄見学いつでもOK、質問・相談いつでもOK
そして、自分の考え方、人柄などについては
ぜひ知ってもらえたらと思い、
ブログでもそうした部分を比較的オープンにしています。
➅未就学児についても入会可としており、
実際、複数の方にご入会いただいています。
但し、
・席に座っていられるか
・0~9の数字がかけるか
・2+3などの簡単な計算ができるか
・そろばんに興味があるか、
など、無料体験レッスンの中で見て、
親御さんとご相談・ご判断いただくようにしています。
➆私が加盟する全国珠算連盟も安心できる連盟として記載がありました(笑)
難易度の観点でいえば、
一番難しいのが全国珠算連盟では?と思っています。
(昔の日本珠算連盟の難易度レベル。)
⋆
そして+αとして、
自分だったらどんな教室に息子を預けたいか、
どんな先生だったら安心感を持てるかを意識して、
教室の雰囲気作り、生徒・親御さんとの対応を行っています。
私にとっては、
・コミュニケーションの取りやすさ
(⇒無骨な感じだと、聞きづらくて習い事の様子が分からない)
・指導者の説明力
(⇒自分が経験ない習い事なら、尚更、子どもの進捗や課題点について聞きたいと思う)
・個別対応力
(⇒自分の子どもがどんなことを学んだのか、課題にぶつかったのかを知りたい)
など、大切な要素。
これが信用・信頼となり、
生徒たちが安心して成長する基盤・糧になると思っています。
指導者によって、大切にしているポイントは異なるかと思いますが、
私はこんな感じです(笑)
柔にして剛。
nakazawa