こんにちは!
昨日、サーバーの問題で、
HPにアクセスできなくなっておりました。
ご覧いただいていた方がいましたら、
ご心配おかけし、申し訳ありません。
先程、無事復旧です^^!
⋆
さてさて。
今日は、今月の教室便りに掲載いたしました、
「親が笑顔でいるための努力をしていますか?」について。
今日はお話したいと思います。
⋆
親の姿は子どもの鏡。
沢山の子ども達を見ていて感じる事なのですが、
ニコニコしているお子さんの親御さんは、
笑顔が多いなぁということ。
人間には、相手が笑顔だと、
自分も笑顔になる習性が備わっていますから、
当然なことなのかもしれません。
今年の夏休みもコロナウィルスの影響で、
行動が制限され、自宅で過ごす時間が増加し、
親御さんの負担も大きかったものと思われます。
また夏休み明けに、
学校や幼稚園、保育園が休校になり、
負担が増した方も少なくないではないでしょうか。
親がストレスを溜めて、イライラしてくると
当然子ども達にもそれが伝わり、悪循環が始まります。
そうならないためにも、
親が笑顔でいるための努力が、
意識的であっても必要だと、
(私も一人の親として、)感じています。
⋆
我慢は禁物です。
日本の良くない慣習で、
親は子どものために、
我慢をしなければいけない、
我慢することが当然、
といった風潮があると思います。
夫婦で協力して子育てをし、
新感覚で子育てを楽しむ夫婦が増える一方で、
「子どもがいるから外出をしちゃいけない」
「子どものために食事は手作りじゃないといけない」
「子どものために・・・じゃなきゃいけない」と、
自分に鎖を巻きつけているような人も少なくありません。
かく言う私も会社員時代、
「子どものために自分が頑張らないと…」
「母親である私がやらないと…」
という意識が強くありました。
特に育休中は、
“育児をするために頂いているお休み”
という意識が非常に強く、
自分に染みついていました。
⋆
しかし、そろばん教室を開校し、
どうにもならないことが多々発生しました。
開校当初は、
子どもが熱を出しても、
仕事を変わってもらえる人がいなかったり、
大会やそれに向けた練習、
試験等に合わせて、週末に仕事が入ったり、
コロナで仕事量が膨大になったり。。
⋆
しかし、それにより、
計らずとも主人の協力が多くなり、
チーム戦で仕事・育児・家事を
回す雰囲気が出来上がったことも事実です。
大変だけれど、
今の方が精神的ストレスが少なく、
様々なことを主人と
共有・共感できることに感謝しています。
⋆
ストレスが溜まり、
笑顔が少なくなっていることに気づいたら、
たまには自分にご褒美をあげてみませんか?
(今はコロナ禍で出来ることが限られてしまいますが、)
子どもを預けて、少しの間ゆっくりお買い物をする。
好きな食べ物をお取り寄せして、こっそり楽しむ…。
一人だけの時間、
または夫婦だけの時間を作るなど、
自分へのご褒美、小さな幸せを作って、
リフレッシュすることは、
とても大事なことだと思います。
ちなみに私は大好きな
紅茶やコーヒーを購入して日々楽しむこと、
息子たちが寝てからの時間に、
お風呂で雑誌を読むことなどを楽しんでいます。
(次男が泣き始めて、結局、
上手く時間が取れないことが多いですが…苦笑
出来たらラッキー!と思うことにしています(笑))
⋆
親が笑顔でいることが、
子どもにとって、一番の幸せではないでしょうか。
【完璧なママより、笑顔のママ】
私が好きな言葉の一つです。
なかなか理想通りにばかりはいきませんが…、
いつも心の片隅に留めています。
nakazawa
⋆
⋆
そろばんに全く関係ない話ですが…笑
最近はまっているフレーバーコーヒーと紅茶です♪
あと無印良品の、
【白桃&グリーンルイボス】も美味しい!
⋆画像拝借
お友達にも好評でした♪
どれも個人的におすすめです☆