第2回大江戸カップ珠算選手権大会が開催されました!

こんにちは!

今週から多くの小学校もスタートし、
本格的に日常に戻っていますね。

皆さん、冬休みはゆっくりできましたか^^?

私は前回のブログでも書いた通り、
寝正月となってしまいましたが(笑)、
その分、ゆっくり年末年始を過ごすことができました^^

今週から、しっかりとギアをあげて?!
頑張っていきたいと思います!

さてさて。

そんな中、一昨日、1月10日(祝)になりますが、
【第2回大江戸カップ珠算選手権大会】が開催されました!

2年ぶりの開催となりました、大江戸カップ。
今回は、総勢250名程の生徒が参加しました!
(コロナ対策等もあり、参加クラスごとに分散して実施しています。)


当教室からは13名が参加。
半数の生徒は、今回競技大会に初出場でした!

今回、片方の会場の司会をさせていただきましたが、
いつもの授業とは違った雰囲気に、
生徒たちの緊張感が伝わってきました。

出来れば緊張なんてしたくない…!
と思うかもしれませんが、
こうした緊張感・本番を経験することは、
とてもいい機会です
し、
(【練習】と【本番】の違いを、
身をもって知ることも大切なこと。)

感情が大きく動く経験は、
大人になってからも覚えているもの
です。

そして、そのような中でも、
しっかりやりきる、力を出し切る。

そうしたことも生徒たちには、
ぜひとも経験してほしいと思っていました。


さて、そんな中、
・個人総合、読上暗算、読上算全てで入賞を果たす生徒
・初出場で入賞する生徒
が複数おり、本当によく頑張ったなぁと感心しました^^!

初参加で初入賞★
全種目で入賞する生徒も!おめでとう♪
2種目で入賞果たした生徒も^^やったね★

(※司会対応の関係で、写真を撮れず仕舞いだった生徒も><
ごめんなさい…泣!)

特に、
低学年の生徒5名は、全員初出場だったのですが、
・当初500点台(1000点満点)から練習がスタート、800点や900点台まで伸ばす生徒、
・自宅でもたくさん読上練習をし、目標を達成する生徒、
・まだ未習得だった6級のわり算を短期間でマスターする生徒など、

個々での成長が著しく、入賞の有無に関わらず、
本当によく努力したなぁと思っています!


今回、残念ながら入賞できなかった生徒でも、
・本番で自己記録を更新する生徒、
・大幅に点数を上げた生徒もいます。

競技大会で入賞することはもちろん素晴らしい事ですが、
何より、過去の自分と比較・
振り返ってみてほしいなと思っています。
(ほとんどの生徒は、成長を感じられるはず!)

実際、入賞は出来なかった生徒が、
昨日の授業で検定級で合格点を取りだしたり、
今まで制限時間内に7問しか置けなかった見取算が、
10問おけるようになっていたりします◎

【相対評価】ができる競技大会、
【絶対評価】ができる検定試験。

両輪で生徒の成長を見ていく、
具体的に成長した点を伝えていく。

そうしたことも指導者としても、
大切なミッションだと思っています。

本当にお疲れさまでした^^

次回、第3回大江戸カップは8月に開催予定です。
またみんなで大会出場、入賞目指して頑張ろうね♪

nakazawa

このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です