こんにちは!
コロナウィルスの感染拡大が続いており、
潜在リスク・治療法が不明瞭の中、
漠然とした不安もまた広がっていますね。
不要不急の外出は避け、教室としても、
出来る限りの衛生面の確保に努めてまいります。
⋆
さて、話が変わりますが、
先日、名プレイヤー・名監督として、
名を馳せた野村克也さんが、
逝去され、大きくニュースで取り上げられました。
野村監督といえば、
【ぼやき】が印象的ですが(笑)、
【名言】もまた多く残した人物でもあります。
私の亡き父は、野球が大好きで、
子どもの頃、夜のテレビと言えば、
8割が野球中継(!)といった家庭で過ごしました(笑)^^;
ジャイアンツ?長嶋監督??が、大好きだった父ですが、
(ジャイアンツが負けると、怒ってしまって、まーー大変でした。。汗)
試合でジャイアンツが負けた際、野村監督の名言…
【勝ちに不思議の勝ちあり 負けに不思議の負けなし】
を、時々口にしていたことを覚えています。
⋆
勝つときには、運なりタイミングなりで、勝利するといったことがありえる。
しかし、
負けについては、そこに必ず原因がある、といった主旨かと認識しています。
加えて、
負けた時にこそ、
・運が悪かった…
・タイミングが悪かった…
・体調が悪かった…などと言い訳をするのではなく、
しっかり(内的)原因を把握し、
次の機会・成長に生かすべきである、
ということではないかと思っています。
⋆
これは、野球のことだけではなく、
日常でも、受験や試験などの本番でも言えることかと思います。
例えば
・競技大会で負けてしまった時…
・検定で不合格となってしまった時…
確かに、
体調が悪かったのかもしれない。
焦ってしまって、いつものように出来なかったのかもしれない。
しかし、
それを言い訳に、
改善・成長する絶好のタイミングを逃してほしくないと思っています。
こうした失敗や挫折は、次への大きな飛躍への原動力にもなります。
なにくそ!次は絶対勝つ!と、最も力がこもるタイミングでもあります。
もちろん、周りが
「だから練習しなさいって言ったでしょ?」
「自分が悪い!言い訳しないの!」では、逆効果にもなりえます。
「分かってるよ!」「うるさいな・・・」で、
心がシャットダウンしてしまうかもしれません。
ポイントは、
【本人が次は勝てるよう(受かるよう)、●●しよう!】
と思える働きかけ・言葉がけです。
「確かに体調が万全じゃなかったよね(➀まずは認める)、
でも、それでも結果が出せるくらいに、今度は力を蓄えよう!(➁成長するための言葉がけを行う)
●●なら、出来ると思うよ!」
「緊張して、思うように出来なかったかぁ、先生もそういう時あったよ(➀まずは認める)。
だけど、緊張するのは、きっと相手も一緒だよね。
緊張する中でも、やり切れるよう、次の目標は●●にして練習しよっか!
(➁成長するための具体的に目標を設定・共有する)」
⋆
誰でも言い訳はしたくなるもの。
大人だってそうだと思います。
けれど、言い訳はその場しのぎで、
残念ながら、未来をより良くするものではありません。
生徒たちにはぜひ、
今だけではなく、未来を良くする思考力・行動力を持ってほしいと、思っています。
nakazawa