早速、合格点^^競技大会での練習が力になっていると実感する出来事。

こんにちは!

3月に入りましたね。

今日はあいにくの雨模様ですが、
気温は温かく、少しずつ
春の陽気を感じられるようになったこと、
嬉しく感じています。

そんな今月は前半に競技大会が続き、
後半にはみんなが大好き!な、
春のそろランドも開催予定^^

※保護者の皆様には昨日配信の、
今月の教室便りにも掲載しおりますので、ご一読願います。

当教室恒例のガラポン抽選会♪
妖怪カードに…
おもちゃやお菓子も準備予定☆

入学も増える時期で、
一年のうちで、一番というほどバタバタする時期です。

頑張ります(笑)!

さてさて。

今週末(3月7日)には、
第6回京浜カップ オンライン大会が開催されます。

 

それに伴い、教室では特訓授業を行っておりますが、
今回、【Fクラスで初参加する生徒の成長】について。
今日は書きたいと思います^^

当教室からは、
Fクラスで3名ほど参加するのですが、
そのうち2名は、
大会への参加を表明してくれた時、
まだ6級の導入プリントが残っている状況。

もちろんまだ6級の練習問題には入っておらず、
競技大会に出るためには、
否応でも導入プリントを終え、
6級レベルのわり算が解けるようにしておく必要があり、
駆け足で頑張った2人(笑)。

6級のわり算は、
7級までのわり算と異なり、
割る数が2桁になることで、
還元算(戻し算)を習得する必要があったり、
どこまで引いているのか混乱する生徒も。。

個人差はあるにしろ、
習得までに時間を要する部分です。

また、かけ算も、
2桁×3桁(ないし、3桁×2桁)になり、
かける場所、そろばんに答えを置く位置など…
混乱しがちで、ケアレスミスが増えやすくなります。

そんな中、競技大会の練習の合間に
6級のかけ算を試しに計測してみることに!

授業では競技大会が近いこともあり、
競技大会の問題を優先して練習をしており、
6級の問題を計るのは初めて…だったのですが…!

計測途中に、「先生、終わった!」

なんと、2人とも
時間が余る形で20問解き終え、
(2分近く早く終わる生徒も!)

初めての計測にして、
2人とも80点以上で合格点を取得!

7級、8級の時もこれほど時間が余ること、
また、正確率が高くなるまではある程度、
時間を要した認識でしたので、ビックリ!

やはり競技大会の練習って、
生徒が力をつける上で、
とても良いきっかけだなぁと感じた次第です。

通常の練習以上に競技大会では、
問題量が多く、
また多くの生徒と相対評価の中で戦うので、
【限られた時間の中で、
いかに多く、いかに正確に問題が解けるか】

が重要になります。

生徒たちには常に伝えていますが、
競技大会では、
【小さな時間短縮の工夫が勝負を決める】
と私は思っています。

字の書き方、筆圧、数字の大きさ。
解く順番、そろばんの位置、用紙のめくり。
書きながら次の問題を解き始める意識、
緊張のコントロール、メンタル面の強さなど…

多くの些細と思われる所作が、
そろばんの世界では、勝敗を分けます。

自分のクセにするなら、
悪いクセではなく、良いクセを。

そうしたことを意識して練習する中で、
Fクラスの生徒も、自ずと珠算6級の力を
つけていったのだと思います。

次は6級の見取算、
もう少し慣れてきたら、
わり算も計測してみたいと思っています^^

生徒の成長が感じられることは、
指導者として、何よりの喜びです^^

競技大会での勝ち負けも大事ですが、
競技大会で得た経験、刺激を今後生かしてほしいと、
心から願っているのです。

nakazawa

このエントリーをはてなブックマークに追加

1 のコメント

  1. ピンバック: 第6回京浜カップオンライン大会が開催されました!|中澤珠算教室 - いしど式そろばん|杉並・中野

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です