祝☆暗算1級合格!読上算2級合格!続々。そんな生徒たちの特徴。

こんにちは!

4月に入りましたね。
2021年度がスタートです。

今日は、入学式の学校が多いようで、
朝からピカピカのランドセルを背負った新入生と、
身なりを整えた親御さんを多く見かけました^^

昨日のそろランドの際に、
「明日、入学式なんだよ~」と、
嬉しそうに教えてくれる生徒も^^

どんどん成長していく生徒たち。
親戚のような気分で見守っています(笑)

入学おめでとう♪
楽しい学校生活となりますように…!!

そんな中、当教室としては、
4月で開校4年目となります。

今年も色々と課題があるのですが、、(笑)
そんな中でも、
周りに感謝の気持ちを忘れず。

前向きに、プラス思考で。
挑戦していきたいな!と思っています^^

今年度もどうぞよろしくお願いいたします。

さてさて!

先週末は、3月検定の発表日でした!

今回は、
・2年生が暗算2段を取得したり、
・暗算1級に2名合格したり、
・読上算2級も複数名合格したり…!

年度末に締めくくりの検定で、
実力を出す生徒、
結果を残す生徒がたくさんいました^^

検定合格、おめでとう~~☆

もちろん、
1級や2級になりますと、
一筋縄ではいかなくて、
不合格、不合格…となることもあります。
(私もそうした経験あります。)

練習はしているのに、
✓成果に結びつかない、
✓スランプ気味になる、
✓モチベーションが続かない…

そんなことも上級になり、
級が停滞するとともに、現れやすくなります。

練習の質が下がることもあります。
緊張感がなくなり、
なぁなぁで取り組むこともあるかもしれません。

加えて、級が難しくなるので、
本当なら練習量を増やしたいところですが、

学年があがるにつれ、
塾や宿題等で忙しくなり、
練習時間が取れなくなる生徒も少なくないですよね。

私の時代・環境と、
今の受験・都内の状況は、
全く異なりますので、
親御さんのお話を聞いていると、
両立の難しさも正直感じます。

しかし、そのような中でも、
・時間を捻出して練習をする生徒、
・私の経験談を聞き、自分の練習に生かす生徒、
・動画などを活用し、隙間時間に練習を続ける生徒など…

時間を工夫する術を持っている子は強いな、
と生徒を見ていて、感じます。

「忙しくて出来ない」と言いつつ、
無意識にテレビを眺めるのか。

「1日5問だけだけど、朝に練習をする」、
「ご飯前の5分だけ暗算練習する」と、
1日1日の時間を意識して、大事に扱えているか。

これはそろばんに限らず、
受験でも社会に出てからも、
自分の貴重な時間をどこに使い、
どんな人間に成長していくのか。

差は少しずつですが、
振り返った時に「確実に」。
大きな違いになるように感じています。

【関連ブログ】
【継続は力なり】毎日99%と101%の力で動く1年後の差とは

前職の上司…
今ではだいぶお偉い方になりますが、
【時間は捻出できる】
とよく仰っていて、激務の中、
隙間時間に読書や自己研鑽をされていました。

大人でも通勤の電車で、
・本を読む人、
・ゲームをする人、
・ネットニュースを見る人…
色んな時間の使い方をしている人がいますよね。

ゲームをしてリフレッシュすることを否定しているわけでも、
ネットニュースを見ることが悪いわけでもありません。
(私も通勤していた頃、
ネットニュースを見ていましたし、
寝てしまうこともありました(笑))

しかし、大事なことは、
どんな時間の使い方であれ、
目的を持って、
自分の大切な時間を使いたい、
使える時間を増やしたい、
そんな人でありたい、

と思うのです。

子ども達にとっては、
遊ぶ時間だって、
創意工夫する大切な時間です。
(私はよく父に、
「子どもは遊ぶことが仕事だ!」
と言われて育ちました(笑))

その一方で、
コツコツ継続すること、
ちょっとした時間の使い方・考え方で、
人生が変わってくることも、
伝えていきたいなと思っています。

nakazawa

このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です