第6回大江戸カップ珠算選手権大会、お疲れ様でした!

こんにちは!

1月もあっという間に後半ですね。
先週末は寒波ということで、
寒い週末となりましたが、
皆さま、体調とお変わりありませんか。

そんな週末1月21日(日)、
当教室は、全国珠算連盟 東京支部主催の、
第6回大江戸カップ珠算選手権大会に参加しました!

 

今回初めて、
総勢300名を超える生徒が一同に集結!

 

当教室からは16名の生徒が参加しました^^

 

本番までの間、チーム一丸となって、
練習に取り組んできた生徒たち。

一気に集中!オンオフの切替も上手に💮

 

いつの間にかお互いに切磋琢磨したり、
上級の生徒に刺激を受けたり、
信頼関係が出来ていたり…。

何より前向きに練習する生徒たちに、
私もパワーをもらっていました。
*

そして、昨日の本番では…
・見事優勝・入賞する生徒!
・複数の種目に入賞する生徒!
・今回念願の!個人総合で入賞する生徒
・最高点を大きく更新する生徒もおりました!

一方で、
・いつもの力が出し切れなかったと悔しがる生徒
・入賞が果たせず、肩をおとす生徒もいました。

参加した生徒全員が
日々練習を頑張ってきた姿を知っている分、
私もつい一緒に
一喜一憂してしまう瞬間でもありますが、

何年も競技大会に参加する生徒を
見てきて思うことは、
競技大会本番だけではなく、
その前後に大きな成長の種が隠されている!

ということ。

 

競技大会”前”には、
そろばん力の向上はもちろんですが、
年齢問わずチーム一丸となって頑張る中で、
チームの良い雰囲気の醸成、
優勝・入賞経験のある生徒の、
練習する姿に良い影響を受けます。
仲間との信頼関係も生まれます。

競技大会”本番”は言わずもがなですが、
その場に参加した生徒にしか分からない緊張感、
想像以上に高まる集中力、
「この子すごい!」といった刺激、
大会での出会い・友情なども生まれます。

そして、
ここが楽しみ!な競技大会”後”。
自分の級の練習に戻った時、
生徒の成長に驚かされることが少なくありません。

(ex.今までにないほど問題数が解ける、
制限時間が余る、読上種目が楽しい!出来る!など)

この後の生徒個々の成長が楽しみですし、
そうなるよう、私も生徒一人ひとりにあった、
声がけ・働きがけをしていきたいと思っております。
*

親御さまには、この場をお借りしまして、
これまで温かく見守り、サポートいただいたこと、
心より感謝申し上げます。

またお菓子などの差し入れも、
本当に有難く、生徒たちの特訓授業の
楽しみとモチベーションアップに
間違いなくなっておりました(笑)

(生徒たちはお菓子を頂くことはもちろんですが、
自分でみんなに配ったり、残ったお菓子で
じゃんけん大会することも楽しいようでした(笑)!)

 

皆さまのお心遣いがあって、
これほど生徒たちが楽しくも、
チーム一丸となって、よく頑張り、
成長してくれたと思っております。

この場を借りてお礼申し上げます。
本当にありがとうございました。

これからの楽しく、
コツコツと努力を重ねること、
それが大きな力にも自信にもなること。

生徒たちに何度でも伝えていきたいと思っております。

生徒のみんな、本当にお疲れ様でした!
また教室で一緒に頑張っていきましょうね!

nakazawa

このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です