生徒だけではなく、教える側も…

先日、全国珠算連盟が主催する教師資格を取得するため、久々に段位の検定を受けました。 そろばんを経験したことがある方なら分かるかと思いますが、そろばんは継続的に練習していないと、手の動きが鈍くなり、頭でイメージするスピード …


比較されやすい「そろばん」と「公文」。それぞれの良さについて

こんにちは^^ ママ友や友人と話している中で、習い事の話題になると、 「公文とそろばんならどっちがいいんだろう?」 「私は昔、公文を習っていた!」「私はそろばん習っていた!」といった話になることがあります。 そんな「そろ …




お電話によるお問合せに対する折り返しの連絡について

そろばん教室開校に際し、 お問い合わせをいただき、ありがとうございます。 お電話でのお問合せにつきまして、 教室に不在の時間帯には、 転送先の携帯電話から折り返し連絡をさせていただく場合がございます。 ご了承いただけたら …



海外でも人気!そろばんの魅力とは?

こんにちは! 今日は海外でのそろばん事情について書きたいと思います。 昨今は日本でもそろばんの見直しが行われ始め、右脳開発や幼児教育にフォーカスしたそろばん教室が増えていたり、テレビで特集されていたりしますよね。 しかし …


なぜそろばんで集中力が身につくの?

こんばんは^^ 今日は会社でお世話になった方々が遊びに来てくれました。 途中途中そろばんの話で盛り上がり、みんなでそろばんをはじく場面も笑 楽しいひと時となりました。   さてさて。 今日は集中力について。 そ …


4月入学特典について

4月7日(土)に入学説明会(詳細はこちらをご覧ください)を、 4月10日(火)から開校を予定しておりますが、 開校記念といたしまして、 4月入学の第一期特別生徒さんについては、 ●入学金(通常10,800円)無料 ●ワン …