第4回大江戸カップ珠算選手権大会、本当にお疲れさまでした!

こんにちは! このところ、急に寒さが強まってきましたが、 皆さん、体調お変わりないでしょうか。 私は冬生まれ・東北育ちですが、 寒さが苦手なので、早く春になってほしいなぁ…と 常々思っております笑 ⋆ さてさて、 昨日、 …



第4回大江戸カップ珠算選手権大会が開催されます!

こんにちは! 中澤です。 3連休も終わり、 今日から本格的に仕事復帰、 という方も少なくないかと思います。 (私もその内の一人です笑) 生徒たちも学校に習い事にバタバタし出すので、 生徒の様子を見ながら、通常運転にしてい …


見取算で課題となる、量と質について。

こんにちは! 中澤です。 今年も残すところ、5日となりました。 既に冬休みに入っている方も、いらっしゃるかと思います^^ 帰省や旅行に行く予定を楽しそうに、 お話してくれる生徒もいました。 子ども時代に経験することは、 …



2の累乗、どこまで行きますか?

こんにちは、エビフライには醤油&マヨネーズをつける栗崎です。 だいぶ秋も深まってきました。 インフルエンザの予防接種の季節ですね。   子供の頃から注射が苦手でした。 ただ、血管がとても見つけやすいタイプらしく …


ちょっとした算数豆知識…『9の倍数の話』。

こんにちは。 今週は秋晴れで、 普段なかなか手が回らないベランダ掃除や 屋外のちょっとした掃除をするのにもってこいの季節ですね。 と、天気予報で言われても なかなか腰の上がらない栗崎です。 寒くなる前に頑張ります。 重曹 …


始めの【ホップ・ステップ・ジャンプ】の冊子では、どんなことを習っているの?

こんにちは! 気づけば、10月ももうすぐ折り返し地点。 一気に寒さも増して、 何を着ていいのか日々迷います(笑) 皆さん、体調お変わりありませんか。 ⋆ さてさて。 今日は、いしど式で使用する 【ホップ・ステップ・ジャン …


集中力を高めるルーティンのお話。

こんにちは。 前回、中澤先生に身に余るご紹介を頂き、 二度目にしてとっても緊張している栗崎です。 教室でも常々感じておりますが本当に褒め上手で、 その気にさせてくれる先生です☺︎ ⋆ さて、これから集中する …


直接的な指導・間接的な指導、どちらも上手く活用しよう!

こんにちは! 9月も後半ですね。 当教室では、今日が9月検定の〆切日になります。 忘れずに申込書をお持ちくださいね! * さてさて。 本日は、インスタに書きました 『指導するときは、周りの生徒もそれを聞いていることを意識 …