読上練習にタブレットを活用中!チリツモ練習でコツコツ力をつけよう!

こんにちは! 7月になりましたね。 2023年も後半戦。 7・8月は教室では、 ・ソロバンコンクール ・夏休みの各種イベント ・競技大会など、 イベントが目白押し…! 私もスケジュール設定・管理・把握にてんやわんやですが …


【珠算9級】連盟によって異なる検定問題・合格条件とは?

こんにちは! まだ6月だというのに、蒸し暑い日が続きますね。 我が家ではクーラーを入れようか、 まだいらないかなぁとか、 そんな他愛ない話をしています(笑) 冬より夏が好きとはいえ、 猛暑・酷暑にならないことを願うばかり …


見取暗算、しっかりとイメージしよう透明そろばん!

こんにちは。今週も天候と気温に振り回される1週間でしたね。 今日もまたじめっと蒸し暑くなりそうです。 湿度対策には、水を入れて凍らせたペットボトルを置くと良いと聞いて早速実践している栗崎です。 (こんな感じでペットボトル …


そろばんの計測方法は、カウントダウンだけ??

こんにちは! 梅雨入りしたことで、安定しないお天気が続いていますね。 発熱や体調不良のお話を聞きますので、 (そんな我が家も先週は次男の体調不良でてんやわんやでした。。) どうか皆様、お体ご自愛下さい…! * さて、今日 …


いしど式は宿題を出さない。その理由とは?

こんにちは! 今日から6月がスタート! (1年の前半が終わろうとしていると思うと驚きです…笑) 今月は来月以降のイベント… 夏休みのそろランド(午前中のレッスン)であったり、 競技大会などに向けて、 少しずつ準備をしたい …


卒業生からの可愛いお手紙と、見取算の正確性に大事な要素と。

こんにちは! あっという間に5月も最終週。 当教室は次の日曜日(5月28日)が検定試験となります。 検定受験する皆さん、頑張りましょうね!^^ ⋆ さてさて。 先月ですが、 4年ほどそろばんを続けてくれた生徒が、 6年生 …


暗算5段、合格おめでとう!

こんにちは! 5月だというのに、ここ数日、一気に猛暑となりますね。 体調等、皆さんお変わりないでしょうか。 もう少ししたら、梅雨の時期。 天候が変わりやすくなりますので、 お体どうぞお気をつけください…! ⋆ さて、先日 …


珠算式暗算の魅力の一つは、概算が容易に出来ること!

こんにちは! もうすぐGWですね^^ 生徒たちからは、 「ディズニーにいくよ~」 「おばあちゃん宅に行くんだ~」 「アイスランドにいく」なんてお話も! 国内旅行も海外旅行も だいぶコロナ前の生活に戻ってきており、 最近で …



受験、本番に強くなれ。

こんにちは! 気づけば。3月も後半。 今年度も残りわずかですね。 今年度は長男が小学生となり、 色々と環境が変わり、母親としても 慣れるまでバタつくことが多々ありましたが、 家族、学校の先生方、教室の先生方、 シッターさ …