何十年も前から愛用される、匹見の思考系算数教材。

こんにちは! 今週末は大型の台風19号が日本列島を縦断するとのことで、 ニュースでも大きく取り上げられていますね。 最近の自然災害は影響が大きくなっているように感じますし、 お水や乾電池など…身近なところから、小さなこと …



届いた賞状、どうしていますか?

こんにちは! 今週は検定が終わった翌週。 授業時間の5分を使って、【ゲームプリント】をしています^^! 【ゲームプリント】といっても、見取算を練習する問題になっており、 そろばんの練習に変わりがないのですが(笑)、 この …


算数センスを伸ばす。通うなら公文とそろばん、どっち?

こんにちは! 9月後半の3連休も終わっちゃいましたね(笑) 我が家は今月は結婚記念日ということもあり、外食したり、 近所のプールや昨日オープンした公園にお出かけ。 ゆっくりした連休を過ごすことができました〇 ⋆ さてさて …


出来る子の特徴とは?

こんにちは! 先週は三連休でしたね! みなさま、いかがお過ごしでしたでしょうか。 私は友人家族と少し遠出していました^^ 子どもたちも、大人もいいリフレッシュになりました♪ 今週末も三連休!さぁ、次は何をしよう(笑) 子 …




いしど式では宿題を出さない。その理由とは?

こんにちは! 6月に入りましたね。 まだ関東は梅雨入りしていませんが、 少し曇り空が多くなってきたように感じます。 * さてさて。 今日は6月のお便りや夏のイベントを考えながら、 ブログを更新しているところですが、 その …


教育にエビデンスを。読みやすい!まんがでわかる「学力」の経済学

こんにちは! 今日は朝から息子のお弁当作り。 週末とほぼ変わらない内容のお弁当にしちゃいましたが(笑)、 本人としては、お弁当が特別感があるようで、 朝から「自分で開ける!バッグにいれる!」とやる気満々でした^^ * さ …


「目標は●●ちゃん!」…ちょっと先をいく、身近な目標となる存在の大切さ。

こんにちは! GWの雰囲気も薄れ、 日常が本格的に戻ってきたなぁと感じています^^ 生徒たちは楽しそうにGWの様子を話してくれたり、 「先生、指使い忘れちゃった!」と自信満々に!?教えてくれたりします(笑) 一方で、2週 …