受験、本番に強くなれ。

こんにちは! 気づけば。3月も後半。 今年度も残りわずかですね。 今年度は長男が小学生となり、 色々と環境が変わり、母親としても 慣れるまでバタつくことが多々ありましたが、 家族、学校の先生方、教室の先生方、 シッターさ …


「習い事の始め方、終わり方」

こんにちは! 先週から、 来年の学童のことや(長男)、 今後の保育園のこと(次男)、 年更新の習い事をどうしようか(長男)など、 子どものことでバタバタしております笑^^; 悩んでいる時間がもったいなくて、 早く決断した …


とっても大きい数字、無量大数

こんにちは、隙あらば柑橘トークをしちゃう栗崎です。 一月も下旬、甘平(かんぺい)が旬の季節がやってまいりました。 これくらいの時期になると、酸味が抜けて甘味が増したみかんが多くなってきます。 特にこの時期旬を迎える甘平は …



ちょっとした算数豆知識…『9の倍数の話』。

こんにちは。 今週は秋晴れで、 普段なかなか手が回らないベランダ掃除や 屋外のちょっとした掃除をするのにもってこいの季節ですね。 と、天気予報で言われても なかなか腰の上がらない栗崎です。 寒くなる前に頑張ります。 重曹 …


叱られた生徒自身が言っていた!伝わる叱り方とは?

こんにちは! あっという間に10月。 今年も残すところ3ヶ月となりました。 3ヶ月しかない!と思う一方で、 まだ3ヶ月もある!とも言えますよね。 そう、3ヶ月あれば小さな目標って、 いくつか叶うと思うんです。 何も考えず …


集中力を高めるルーティンのお話。

こんにちは。 前回、中澤先生に身に余るご紹介を頂き、 二度目にしてとっても緊張している栗崎です。 教室でも常々感じておりますが本当に褒め上手で、 その気にさせてくれる先生です☺︎ ⋆ さて、これから集中する …


直接的な指導・間接的な指導、どちらも上手く活用しよう!

こんにちは! 9月も後半ですね。 当教室では、今日が9月検定の〆切日になります。 忘れずに申込書をお持ちくださいね! * さてさて。 本日は、インスタに書きました 『指導するときは、周りの生徒もそれを聞いていることを意識 …