叱られた生徒自身が言っていた!伝わる叱り方とは?

こんにちは! あっという間に10月。 今年も残すところ3ヶ月となりました。 3ヶ月しかない!と思う一方で、 まだ3ヶ月もある!とも言えますよね。 そう、3ヶ月あれば小さな目標って、 いくつか叶うと思うんです。 何も考えず …


集中力を高めるルーティンのお話。

こんにちは。 前回、中澤先生に身に余るご紹介を頂き、 二度目にしてとっても緊張している栗崎です。 教室でも常々感じておりますが本当に褒め上手で、 その気にさせてくれる先生です☺︎ ⋆ さて、これから集中する …


直接的な指導・間接的な指導、どちらも上手く活用しよう!

こんにちは! 9月も後半ですね。 当教室では、今日が9月検定の〆切日になります。 忘れずに申込書をお持ちくださいね! * さてさて。 本日は、インスタに書きました 『指導するときは、周りの生徒もそれを聞いていることを意識 …


楽しませることが上達への近道。

こんにちは! 9月に入りましたね。 今年も残り4ヶ月。   私は時々、 (仕事もプライベートもまとめて書いている) 今年の目標・やりたいことリストを見返しては、 チェックが入っているもの(クリアしたもの)を見て …


小学2年生の夏休み。半歩早く、かけ算九九をマスターしよう♪

こんにちは! 7月も中旬。 夏休みがもうすぐ目の前まで来ていますね^^ 最近、コロナ感染が再び急拡大している関係で、 旅行や帰省なども悩まられている方も 少なくないかもしれません> < とはいえ、 子どもと思 …


思いやりのある子に育てる言葉。

こんにちは! 猛暑が続いていたかと思えば、 台風や暴風、そして今日は少しばかり涼しい気候ですね。 気候の移り変わりに、 片頭痛を訴えたり、体調を崩す生徒もいます。 皆さん、体調どうぞお気をつけくださいね! ⋆ さてさて、 …


時間をかけてでも、手に入れるべきもの。

皆さん、こんにちは! 何だか不安定な天気が続きますね。 気温も下がり、体調を崩しやすくなる時期かと思います。 皆さん、お気をつけくださいね! ⋆ 7・8月の予定ですが、 ・そろばんコンクールに、 ・大江戸カップ珠算選手権 …


今日は雑感(笑)…成功者と言われる人の、親との関わり方について思うこと

皆さん、こんにちは^^ あっという間に6月。 今年も折り返し地点(半分)が見えてきて、ビックリします。 後悔せずに、日々を過ごしたいところです(笑)! ⋆ 先週末ですが、当教室では検定試験がありました。 検定を受けた皆さ …


育てたいのは、『くじけない子ではなく、くじけても立ち直れる子』

こんにちは! 今週もあっという間に金曜日ですね^^ なんとなく、気持ちが緩まる金曜日は、 とても好きです(笑)。 とはいえ、教室では、 今月検定(下級・暗算・読上算検定)の〆切日となります。 申込書と検定料、忘れずにお持 …