そろばんの木材って?桁数は??

こんにちは! 今日は少しマニアック!?な、【そろばんの木材と桁数】についてです。 そろばんを弾くとパチパチと音をならす、そろばんの珠玉。 木だからこそ心地のよい、響きをします。 さて。 このそろばん珠の木材は何で作られて …


ぼくね、宝物でそろばんを持って行ったの!

こんにちは! 今日も雨ということもあり、涼しい1日ですね。 久々にエアコンを入れずに快適に過ごせています(笑) さてさて。 今日は少しほっこりしたお話を…★ 当教室では、1年生と年長さんが多い授業時間帯があり、 その時間 …


【先生と解く5問】より【一人で解く1問】の大切さ

こんにちは! 昨日は合格発表ということで、 教室では名前表が更新されていたり、点数が書かれた結果を受けとったりと、 受験した生徒たちはとても嬉しそうにしていました^^ 少しだけ難しい、けれど努力したら届く目標。 目標達成 …


夏休みに自宅で練習したい生徒は…

こんにちは! 今日も暑い1日でしたね…! 朝から珍しい形で虹も出ていました^^ さて。 今日は【夏休み中の自宅でのそろばん練習】について。 えーーー夏休み中にそろばんなんてやりたくないよ!という子もいるかもしれませんが。 …


「3桁!3桁!」「4桁!!!」…読み上げ算と4つのやる気スイッチ

こんばんは! みなさん、週末いかがお過ごしですか^^ 私はマンションのお友達と自宅でランチ会でした(with息子) 同じフロアということで知り合ったメンバーですが、 趣味や好みが似ていたり、主人がみな関西出身だったりと… …


拾う時間がもったいないんだよな~!

こんにちは^^ 昨日のお天気から一転、今日も再び梅雨模様のお天気ですね。 最近、ホップ・ステップ・ジャンプの冊子が終わり、 【説明組】から【計り組】に移動する生徒が少しずつ増えてきました。 【説明組】のときには、自分のペ …


簡単な問題も、読み上げ算だと難しい!?(笑)

開校して2か月ちょっと(2か月と3日)。 2か月が経過し、少しずつ計り組、試験組の生徒も出てきて、 目指す授業スタイル(カリキュラム)に近づいてきたように思います。 授業スタイルといっているのは、 かけ算、わり算、見取り …


速く計算すること、大きな声で話すこと。

こんにちは! 先週末やっとダイニングのサイドテーブルが届き、 (今までは半分しかありませんでした。。(笑)) 我が家のワークスペースが出来上がりました^^ そろばん教室の机もそうですが、意外と奥行がない机でも十分な活躍を …



小学2年生。授業でまだ習っていない【かけ算九九】を頑張って覚えさせたい訳。

今日から6月がスタートですね! 5月末は、私にとって大きな区切りともなる1日でした。 それと同時に、 更にそろばんを通して、子どもたちの成長に寄与できるよう、邁進していこうと思った次第です。 さてさて。 昨日、試験につい …